中小企業がいま始めるべきBCPの第一歩
~事業継続力を高める実践的アプローチ~



セミナー概要

開催日時:2025年3月4日(火) 14:00〜15:30
開催方法:オンライン(Zoom)

常葉大学 大学院環境防災研究科 社会環境学部の教授で、都市防災の専門家である池田浩敬氏をお招きし、BCP(事業継続計画)の基本的な考え方や構成要素を学ぶとともに、中小企業に適したBCP策定のポイントを解説していただきます。
また、BCPでは「業務分析」が根幹であり、そのためには「業務の可視化」が役に立ちます。その観点から、非常時だけではなく日常時においても「業務改善」や「DX」に密接に結びついているという点にも触れていきます。

第2部では、静岡県内で実際にBCPを策定・運用している企業2社が登壇し、池田先生も交えながらパネルディスカッションを行い、実際の取り組み事例についてお話しいただきます。

申し込みへ進む


対象者

・中小企業経営者、経営幹部、管理職
・経営戦略、業務改善、リスク管理の担当者


こんな企業におすすめ

・BCPの考え方を理解し、実践に繋げたい企業
・BCP策定の必要性を認識しているが未実施の企業
・DXへの取り組みに興味がある企業


タイムテーブル


第1部

【基調講演】
中小企業がいま始めるべきBCPの第一歩

●常葉大学 大学院環境防災研究科 社会環境学部 池田浩敬 教授

第2部

【パネルディスカッション】
中小企業が直面するBCPの課題とDXの可能性
~業務可視化から事業継続へ~

●株式会社鈴三材木店 代表取締役 鈴木諭 氏
●沢根スプリング株式会社 代表取締役 沢根巨樹 氏

質疑応答・まとめ



セミナー詳細 

参加費

無料
視聴方法 Zoomでのオンライン開催
セミナーにお申し込みいただきましたら、別途メールにて参加用URLをお送りいたします。

 

開催者

 運営主体 
静岡新聞社・静岡放送

 共 催 

株式会社SBS情報システム

 後 援 
   静岡県

個人情報の取扱いについて、以下をご確認の上、同意欄にチェックをお願いします。
◇個人情報の取扱いについて◇
・申込フォームにご記入いただいた個人情報は、本イベントに係る個人データとして、株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社および株式会社SBS情報システムとの間で共同利用し、本イベントの運営(応募受付メールの送付等)ならびに本イベントに関連する情報および共同利用者の商品・サービス情報その他事業の案内等の発信に利用いたします。
また、SHIZUOKA Business Compassのメールマガジン配信および、静岡新聞社・静岡放送の提供するイベント・セミナー・商品・サービス等に関する情報の発信に利用します。(SHIZUOKA Business Compassのメールマガジン会員規約についてはこちら
・お客様の個人情報を、ご本人の同意なしに第三者に開示・ 提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)。
・また、お客様サービス向上のため、 個人を特定しない仮名加工情報として今後の企画立案にも利用させていただきます。
・共同利用する個人データの管理責任者は以下のとおりです。
  〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂3−1−1
  株式会社静岡新聞社 代表取締役 大須賀紳晃 (担当窓口:事業変革推進室) 
・この際、外部業者に個人データの取扱いに関する業務を委託する場合があります。


◇プライバシーポリシー◇
・静岡新聞社・静岡放送および株式会社SBS情報システムのプライバシーポリシーは以下のリンクよりご覧いただけます。
株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社
https://shizushinsbs.co.jp/privacypolicy
株式会社SBS情報システム
https://www.sbs-infosys.co.jp/privacypolicy.html