\ Shizuoka Well-being Seminar/
企業が成長する健康経営の実践ポイント -ウエルネスシティ(予防・健幸都市)の実現に向けて



人材確保が難しい時代において、企業が持続的に成長するためには「健康経営」の実践が重要と言われています。従業員の健康維持・増進を経営的視点から考え、戦略的に実践することで、生産性の向上、離職率の低下、企業イメージの向上など、様々なメリットが期待できます。しかし、「健康経営に興味はあるが内容がよく分からない」「具体的な取り組み方や何から始めればよいか分からない」とお悩みの経営者・人事担当者の方も多いのではないでしょうか。


本セミナーでは、健康経営の第一人者であるNPO法人健康経営研究会・岡田邦夫先生による基調講演と、実際に健康経営優良法人に認定された企業の方々によるパネルディスカッションを通じて、健康経営の意義から実践方法、成功事例まで幅広く学ぶ機会を設けました。今後の企業経営において欠かせない「人材の確保・定着」「働きやすい職場環境づくり」の実現に向けた具体的なヒントを得られる貴重な場となることでしょう。


浜松市では地域企業の皆様の健康経営への取り組みを積極的に支援しており、このセミナーを通じて、企業の競争力強化と地域活性化の一助となることを願っています。企業規模を問わず参加可能な無料セミナーですので、ぜひこの機会にご参加ください。

※所在地が浜松市以外の方でも参加可能です。


セミナー概要

開催日時:2025年3月26日 (水)  13:30〜15:30
開催方法:リアル開催 
開催場所:静岡新聞ホール(〒430-0927 静岡県浜松市中央区旭町11-1 プレスタワー17階)

※専用駐車場はありませんので、公共交通機関か周辺のコインパーキングをご利用ください。

 

申し込みへ進む


対象者

・健康経営に関心があるが、何から始めればよいか分からない企業
・健康経営優良法人の認定を目指している企業
・従業員の健康増進を図り、働きやすい環境を整えたい企業
・人材定着や生産性向上を課題とする中小企業・ベンチャー企業
・CSRやESG経営を推進したい企業


このような課題をお持ちの方におすすめです

・健康経営の進め方が分からない
・従業員の健康意識を高めたい
・健康経営優良法人の認定を目指したい
・従業員の離職率や生産性の低下を防ぎたい



タイムテーブル


第1部

イントロダクション

健康経営の意義 

~人づくり、企業づくり、そしてまちづくり~

●NPO法人健康経営研究会 理事長 岡田 邦夫氏

第2部

パネルディスカッション

●株式会社アトランス 代表取締役 渡邉次彦氏
●ソフトプレン工業株式会社 代表取締役社長 前嶋宏明氏
●株式会社覚堂 取締役 人事部長 水野聖恵氏
●浜松いわた信用金庫 人事部ダイバーシティ推進課 課長 藤林木綿子氏

質疑応答・まとめ



セミナー詳細 

参加費

無料
視聴方法

リアル開催 

 

開催者

  主催   
浜松市

  運営主体   

静岡新聞社・静岡放送


個人情報の取扱いについて、以下をご確認の上、同意欄にチェックをお願いします。

◇個人情報の取扱いについて◇
・申込フォームにご記入いただいた個人情報は、本イベントの運営(応募受付メールの送付、リマインドメールの送付等)に使用します。
また、SHIZUOKA Business Compassのメールマガジン配信及び、静岡新聞社・静岡放送の提供するイベント・セミナー・商品・サービス等に関する情報の発信に利用します。(SHIZUOKA Business Compassのメールマガジン会員規約についてはこちら
・お客様の個人情報を、ご本人の同意なしに第三者に開示・ 提供することはございません(法令等により開示を求められた場合を除く)。
・また、お客様サービス向上のため、 個人を特定しない仮名加工情報として今後の企画立案にも利用させていただきます。
・この際、外部業者に個人データの取扱いに関する業務を委託する場合があります。
・静岡新聞社・静岡放送のプライバシーポリシーは以下のリンクよりご覧いただけます。


◇プライバシーポリシー◇
・静岡新聞社・静岡放送のプライバシーポリシーは以下のリンクよりご覧いただけます。
株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社
https://shizushinsbs.co.jp/privacypolicy