【開催日時】
2025年7月10日(木) 16:00〜17:00
16:00~17:00 セミナー
17:00~ 交流会 (名刺交換など)
【参加方法】
現地参加
※本セミナーは現地会場での参加のみとなります。オンライン配信はございません。
※静岡新聞社正面玄関にて30分前より受付開始いたします。
【開催場所】
静岡新聞社本社 4F
(静岡県静岡市駿河区登呂3-1-1)
貴社の人材戦略、新しい一手を求めていませんか? 静岡新聞社、スキマバイトサービス「タイミー」、プロフェッショナル人材活用支援「サーキュレーション」の3社共催で、人材活用の新たな可能性を探るセミナーを開催いたします。
✅ 慢性的な人材不足に悩んでいる
✅ 急な欠員や繁忙期の人手不足をスピーディーに解消したい
✅ 特定プロジェクトに専門知識を持つ人材をピンポイントで活用したい
✅ 残業時間削減や生産性向上を実現したい
✅ 既存の採用方法に限界を感じている
✅ 他社の新しい人材活用事例を知りたい
✅ 自社の人材リソースだけでは解決できない課題がある
などといった課題に対し、新しい「手段」をご紹介。「即効性」と「専門性」を兼ね備えた人材活用術で、貴社の「打ちっぱなし」の採用戦略からの脱却を支援します。
☆ 交流会開催 ☆
当日、現地会場へお越しいただいた方を対象に、セミナー終了後、登壇者や参加者同士での名刺交換や情報交換ができる交流会を開催いたします。
自社の課題解決のヒントや、新たなネットワーク構築の機会としていただけますので、ぜひご参加ください。
|
株式会社サーキュレーション
プロシェアリング本部
プロシェアリングコンサルティング・西日本支部部長
久良木 太士 氏
大学を卒業後、株式会社インテリジェンス(現:株式会社パーソルキャリア)に入社。人材周り全般のソリューションを提案しトップセールスとして活躍したのちマネジメントや新規事業やサービスの開発等を経験。 その後創業時のサーキュレーションに参画。サービス業界領域のチームの立ち上げに奔走した後、九州支社を0から立ち上げ、中国支社、四国支社と3支社立ち上げ運営を経験。地場銀行とのアライアンス締結などエリア全体の展開に貢献。現在は西日本エリアを管掌。
株式会社タイミー
新規リード開発部 パートナーセールス
吉田 友哉 氏
物流業界のカスタマーサクセスを経験した後、関東エリアのフィールドセールスとして新規企業の導入支援に従事、現在は東海エリアのクライアントへパートナー企業と協業しタイミーの普及活動を行なっている。「働き方」を時代に合わせてアップデートし、潜在労働力の喚起、社会課題の解決をタイミーを通して推進している。
株式会社静岡新聞社
地域ビジネス推進局 生活情報部
しずおか仕事図鑑編集長
岩上 和樹 氏
大学卒業後、OA機器メーカーで営業職として名古屋および静岡で活動。
2020年、静岡新聞社に入社。人材ビジネスの新規事業としてキャリア支援メディア「しずおか仕事図鑑」を立ち上げ、個人の価値観に基づいた仕事のマッチングを推進している。
またキャリアコンサルタントとして、企業向けの採用力向上セミナーや大学・高校・中学生・保護者向けのキャリア形成セミナーで講師を務める。
社外活動では静岡人事サロンの副主宰として企業の枠を超えた人事担当者同士のネットワークづくりを行っている。
【第1部】 |
静岡の人材市場の現状と本セミナーの狙い |
手段紹介1 |
スキマバイトサービス「タイミー」
「タイミー」が提供する、必要な時に必要な時間だけ人材を活用できる新しい仕組みをご紹介。煩雑な手続きを省き、すぐにでも始められる手軽さと、多様な働き方への対応についてご案内します。 |
手段紹介2 |
プロフェッショナル人材活用支援「サーキュレーション」
「サーキュレーション」が提供する、企業の経営課題解決に特化したプロフェッショナル人材の活用方法をご紹介。コンサル・顧問との違いや、よくある経営課題テーマなど、貴社の成長を加速させるハイレイヤーの知見活用についてご案内します。 |
パネルディスカッション |
タイミー×サーキュレーション 徹底活用術!ここが知りたい! |
【第2部】 |
ネットワーキング・交流会(名刺交換など) |